災害発生時の地域の課題や、防災・減災の取り組みを伝えて、防災・減災に無関心な住民を減らします。また、災害発生時の基本的な行動ルールや、災害への備えなどを住民へ周知します。
1)課題の周知
みなとみらい地区のマンションで想定される以下の課題について周知します。
- 停電に伴う設備の停止
- 給排水管の破損
- 間仕切り壁の破損
- トイレの問題
- 災害ゴミの問題
- 建物・設備の復旧 など
【実績】
2019年10月 パネル展示@みなとみらい秋まつり
2)取組みの紹介
以下の取り組みを紹介します。
- 防災・減災計画の策定
- 在宅避難の推奨
- 各家庭での備蓄の推奨
トイレ、水、食料、ヘッドライト、ポータブル電源、燃料 など - 住民による目視点検の仕組みの導入 など
【実績】
2023年9月 家庭備蓄品斡旋販売@ブリリア
2022年11月 パネル展示@みなとみらいParkDay(外部サイト)
2021年11月 オンライン体験会@YouTubeライブ配信